Q&AよくあるQ&A

Q&Aのイメージ

改良土について

 

Q1.土質改良材は何を使っていますか。

土質改良材として生石灰を使用しています。生石灰は天然に存在する資源で、主成分は酸化カルシウム(CaO)となります。当センターでは不純物の最も少ない特号を使用しています。

 

Q2.改良土はアルカリ性ですが、樹木に影響はありませんか?

製造直後はアルカリ性(pH10.0~pH10.5)を示しますが、石灰と土中の間に不溶性の結晶が増えるため、徐々に中性に近づきます。また現場でのセメント改良に比べ石灰の添加率が少ないため(通常1.0%以下)影響はほとんどありません。

 

Q3.改良土に有害物質は含まれていませんか?

鉛やヒ素など目には見えない有害物質の混入を防ぐため、土壌汚染に係わる環境基準に基づき、全26項目の有害物質を対象に定期的に試験を行っています。
この試験は改良土だけではなく、原料土においても行っています。

 

Q4.現場でのセメント改良との違いは何ですか。

セメント改良は現場で土とセメントをかくはんして強度を上げるものですが、配合量や混ぜ具合によって部分的に強度が上がりすぎたり不足したりします。
当センターの改良土はシステム化されたプラント内で製造するため、石灰が均一に混ざり品質のばらつきがありません。
またセメント改良の場合、セメントに含まれるクロムが溶出する可能性があります。

 

Q5.改良土の主な出荷先はどこですか。

岐阜市を始めとする公共工事の埋戻し材、ガス工事の埋戻し材、ハウスメーカー発注の宅地造成(盛土材)として使用されています。

 

Q6.改良土の大きさにはどんな種類がありますか。

当センターでは0~20mm、0~40mmの2種類を製造しています。用途によって使い分けが可能です。

 

Q7.改良土を使って埋め戻したとき再掘削は出来ますか?

岐阜県を始め、改良土の規定としてCBR20%以上とありますが、上限値はありません。道路など後々再掘削が必要な場合があることを考え、石灰添加率を概ね1.0%以下で製造しています。

 

Q8.石灰の添加率は調整できますか。

改良土で埋め戻し後に再掘削できることを考慮し、通常0.4~1.0%の添加率で製造していますが、ご希望により4.0%までの範囲で製造が可能です。

エクステリアについて

Q1.家の建築を検討しているのですが、外構工事の相談はいつ頃がよいのですか?

建築の図面(配置図・建物図・敷地図など)が決まり次第、ご相談いただくのが最もよいタイミングです。もちろん、建築前の更地の状態からでもご相談は可能です。
商品の決定など具体的な打ち合わせは、建物が完成してから行うとイメージがつかみやすくなります。

 

Q2.見積もりを取りたいのですが?

丸石、または魔法の庭ティエラ(㈱ティエラ)までご連絡ください。お客様のご自宅へお伺いし、ご希望、ご予算をお聞きした上でお見積もり致します。
他社と見積比較して頂いてもかまいません。また、見積りは無料となっております。

 

Q3.外構工事にかかる費用はいくらぐらいですか?

その内容にもよりますが、一般的な外構(門柱・カーポート・土間・ブロック)で、平均100~200万円が平均的な金額です。
施工事例をご覧頂くと、おおよその費用が記載してあります。またお客様のご予算に合う外構プランをご提案することもできます。

 

Q4.完成後のイメージがつかめないのですが?

3Dキャドによる完成予定図面を事前に作成しお渡しいたします。立体表示ですので完成後のイメージがしやすくなります。もちろんイメージ図をご覧になった後でもプランの変更は可能です。

 

Q5.工事に使用する部材に関してメーカーの指定はできますか?

丸石では多くの商社との取引があり、カタログの中から商品を指定していただくことも可能です。人気商品から格安商品まで数多く取り扱っておりますので、必ずご希望に合う商品が見つかるはずです。
[取扱いメーカー]
三協立山アルミ TOEX 四国化成 YKK 新日軽 タカショー Panasonic ユニソン 東洋工業 ニッコー マチダマゴス イナバ物置 ヨドコウ 他

 

Q6.現場で作業する職人さんは信頼できますか?

大手ハウスメーカー発注の外構工事を年間100件以上行っている職人ばかりですので、技術力はもちろん、現場内での整理整頓、禁煙の徹底、お客様への挨拶など最後まで安心して見ていただける現場体制で工事をさせていただきます。

 

Q7.工事にかかる日数はどれくらいですか?

一般的な外構(門柱・カーポート・土間・ブロック)で平均1ヶ月くらいです。しかし、屋外での作業となりますので天候による影響を受けやすく、予定より日数がかかる場合があります。

 

Q8.支払いの方法を教えてください。ローンは使えますか?

完成引き渡し後、現金にてお支払い下さい。ローンについてはオリコリフォームローンと提携しております。詳しくは担当者にお尋ね下さい。

 

ライフラインについて

Q1.下水道が使えるようになったら、下水道の切替工事をしないといけないのですか。

現在、岐阜市をはじめとする各自治体では、公共下水道の整備が進められています。下水道管の布設、処理施設が完成し供用開始となった地区においては、3年以内に下水道への切替工事を施工することが義務づけられています。

 

Q2.水道料金は今より高くなりますか?

下水道切替により新たに水道料金が発生しますが、逆にこれまで掛かっていた浄化槽メンテナンス費が掛かりませんので、年間を通じての費用はほとんど変わりません。

 

Q3.工事はどの業者に頼んでも同じですか?

各自治体が指定する下水道排水設備指定店にご相談ください。申請から工事の施工・完成まで責任を持って行います。
なお、指定店以外では下水道排水設備の工事はできないことになっておりますので、ご注意ください。
また、指定店といえども、その工事費や品質には大きなバラツキがありますので、注意して選ぶ必要があります。

 

Q4.見積りを取りたいのですが?

丸石ライフライン事業部までご連絡ください。担当者が赴き、現地調査の上お見積り致します。
他社と見積比較して頂いてもかまいません。また、見積りは無料となっております。

 

Q5.近所の方の見積りと比較したら、金額が異なるのですが?

家の間取りや、設置する排水管の距離、施工のしやすさなどにより、工事費が異なりますのでご了承ください。
しかし丸石では、他社に負けない低コスト、高品質の工事を行っておりますので、ぜひご相談ください。

 

Q6.現場で作業する職人さんは信頼できますか?

下水管は多くが土の中に埋まってしまうため、工事の善し悪しが分かりにくいものですが、丸石では技術力に優れたスタッフのみを採用し工事を行っています。
工事中、この部材は何のために設置するのだろうかと、疑問に思われることもあるでしょう。そんなときは職人さんに聞いてみてください。分かりやすく丁寧に教えてくれるはずです。

 

Q7.当初の契約以外に追加料金はかかりますか?

丸石ではご契約頂いた工事費以外に追加料金を頂くことはありません。

 

Q8.下水道切替工事が可能なエリアはどこですか?

現時点での工事可能なエリアです。
[岐阜県] 岐阜市 ・大垣市 ・羽島市 ・瑞穂市 ・本巣市 ・各務原市 ・岐南町 ・笠松町 ・安八町 ・神戸町 ・大野町 ・北方町
[愛知県] 一宮市 ・犬山市 ・あま市

 

産業廃棄物処理・リサイクル
ページの先頭へ